3の③
こんばんは!
2ツ星栄養コンシェルジュ®の木田です。
今日は3の③、たんぱく質。
たんぱく質は1gあたり4㎉。
糖質とほぼ同じカロリーです。
肉や魚以外に
植物からも摂取できます。
あれ、この写真、植物が無い 笑
こっちの写真は少しあるね 笑
たんぱく質は消化されるとアミノ酸になります。
中にはアミノ酸まで消化されないけど、
ちゃんと吸収されるものもあります。
必須アミノ酸って聞いたことある?
9種類あります。
覚えなくてもいいですが、
ごはん・肉・魚・野菜をバランスよく食べれば問題ありません。
このアミノ酸は分解・代謝されると
体タンパクとして再合成されます。
筋肉や臓器などの体を作るんですね。
とても大事です。
効率よく取り込むには炭水化物の摂取も必要になります。
歳を重ねるとこの合成する能力が低下するので
日ごろから意識して摂取したいですね。
たくさん摂るっていうよりも減らさないことが大事。
毎食バランス食を心掛けましょう!!
バランス食とは、
炭水化物・たんぱく質・野菜を含んだ食事ですよー
はいっっ!!
これで3シリーズはおしまいです<(_ _)>
ありがとうございました~
0コメント