免疫力
こんにちは!
2ツ星栄養コンシェルジュ®の木田です。
未だ新型コロナウイルスが猛威が止まりませんね。
様々な分野で様々な対策をしています。
個人、家族、企業、自治、国。
テレビであるコメンテーターが言っていた言葉。
それはひとりひとりが免疫力を上げること。
とは言ってもね。
簡単に言えるけど、
どうすればいいのって話し。
健康維持の原則は睡眠、運動、そして食事。
現代人はこれらすべてが偏っているのが原因で
免疫力が下がってると言われてます。
じゃ、偏りを改善すれば免疫力が上がるかもってことだよね。
昨今、免疫を司ってるのは小腸と腸内細菌と言われています。
簡単に言うと「腸」だよね。
知ってると思いますが、
腸内細菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌(←勢力に忖度するやつ 笑)がいます。
この善玉菌が増えれば免疫力が上がると言われています。
そして善玉菌が増えれば日和見菌はどんどん味方になってくれます。
では、どうやって増やすか。
腸内細菌はヒトが消化できない食物繊維をエサとして生きています。
特に善玉菌は食物繊維で力を付けていきます。
悪玉菌は脂肪などで。
あれ、答え出たね。
野菜中心に食べればいいじゃん!
野菜を中心に炭水化物とたんぱく質をしっかり摂る。
ビタミン、ミネラルは野菜でも十分摂れるので問題なし。
たんぱく質は魚を中心に、たまに肉。
脂質は魚や肉からでも摂れてるので、これも問題なし。
そして免疫力が上がると
こんな免疫細胞が体を守ってくれます。
(画像ははたらく細胞から拝借しました)
あとは不要不急の外出は自粛なので
早く寝れば睡眠はとれる。
運動は家でもできるコンテンツはたくさんあるしね。
縄跳びでもいいし。
二重飛びでも練習する?笑
0コメント