忖度






こんばんは!





2ツ星栄養コンシェルジュ®の木田です。





先日、





札幌で栄養コンシェルジュ®の1ツ星コースの





再受講してきました。





そして昨日は勤め先で営業のトークスキルの勉強を少し。





全く別々の話だが





再受講で出た雑学、





勉強で感じた技術、





共通点は『忖度』











最近では政治のニュースなんかで悪い意味として広まってますが、





実は日本人の性質をよく表している言葉。





空気を読むってこと。





忖度=思いやり





美しいね。





相手や周りに忖度できれば





小さな争いなんて起きないと思うな。





心に寄り添ってるってことだもんね。





言葉だけがコミュニケーションではないことを学びました。





忖度できれば言葉にして伝えるときでも





その言葉を選んで伝えることができる。





自分本位ではなく





忖度できる人になりたいと思いました。





来年は忖度人間になる!





お主も悪よの~( ̄▽ ̄)って言われない程度にね 笑

栄養と健康

一般社団法人 日本栄養コンシェルジュ協会認定 2ッ星栄養コンシェルジュ®、1ッ星栄養コンシェルジュ®登録講師の木田です。 ライフスタイルや目的に合わせて食べ物を選び・伝えるスペシャリスト。 ダイエット、筋力アップ、生活習慣病予防、介護予防、成長期、妊活など目的別にコンサルティングをご案内致します。 このブログではその情報や方法をわかりやすく伝えていきます。 プライベートのことも書きますよ~。

0コメント

  • 1000 / 1000